fc2ブログ
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

フランス旅行 お食事

フランス旅行の記事、読んでくださり

ありがとうございました。


あと少し、お付き合いくださいませ。


お食事は、どんなお料理が出たのか

ここで、まとめて載せて

旅の終わりにしたいと思います。♪

あまりランクの高いツアーではなく、ごく標準(自分だけそう思っているのかも・・・)

はじめの三日間のホテルは、日本のビジネスホテルクラスでした、

残り三日間は、パリの元ニッコウホテルだったノブテルというホテルでしたので、まあまあ満足。

料金を割り増しして、高級ホテルに泊まった方も居ましたが。

このホテルでも私は、十分満足でした~


さて、お食事の写真を

ドドッと載せてみたいと思います。

まず初日の、ランチ

9LNHMtI6_lJuLRQ1393502968.jpg

食事のたびに、飲み物を購入します、

日本では、無料でお水が出ますがフランスは買わなくては飲めないのです

改めて日本は、良い国だと実感。

6Ys453qOoHGIr6c1393502999.jpg

EHvl14ZddBFYuPL1393503022.jpg

hijoo16iifGAdwn1393503049.jpg

U80UnexFzXFXLiQ1393503069.jpg

そして夜は、
UYTmgsSfh6kuHLz1393503208.jpg

0QDAp11m3uzfReK1393503237.jpg

U80UnexFzXFXLiQ1393503069.jpg

二日目の朝食は
LtflPM4uMVvTwZR1393503292.jpg

FuEF5DqE6cQ28q21393503341.jpg


7r_TddOp5_Bc8hX1393503318.jpg

walWwDZlxeF5fE01393503367.jpg

毎朝フランスの、チーズ・ハム・フランスパン・ヨーグルトは美味しいなぁ♪と楽しみにして食べていました。

二日目は、モン・サン・ミシェル名物「オムレツ」です

と~っても、フアファ!
duAc82M5uVJVsFX1393503425.jpg

dcIkXu8dVKSt5MT1393503447.jpg

GQnNfPDZ6kdnaXB1393503478.jpg
リンゴのタルト

夕食は
eQrUbnnYiqmaqIk1393503700.jpg

まづ、ドリンクの注文から
97Yra8DPWrR5FZ21393503580.jpg

ZlgdofGeAh5VVna1393503658.jpg

ezJULMKTwlzyHDb1393503731.jpg

三日目ランチは、「オマール貝」
q6Qzs6413tu5ZKy1393503900.jpg

ちょっとシャレたお店でした
jvXl6t3A5WarkAT1393503764.jpg

e9ahdNLW7ys6nIx1393503797.jpg

4GvoiVk2RWAgmiF1393503828.jpg

mOepvJxn6GpPzyg1393503859.jpg

オマール貝、美味しかったです


その後の観光で寄った市場

美味しそうな食材沢山、もっと時間が欲しかった~

TENRKBErRFg2HdW1393504041.jpg

zZ8suek6KeKtCfO1393503946.jpg


fYhnjJHOpSzXXh61393503996.jpg

6urfSnACXCMxOrC1393504121.jpg

パリに着いた夜ご飯は
i9BB5v_4fcCWx0Y1393504199.jpg

ZkjjZ8KboyQ19aL1393504236.jpg

uvAUSBcDROxcr1a1393504297.jpg

xLoRFW0Mra2ldzE1393504386.jpg

お肉が固くて、残してしまいました。

パリの朝食
1WbIOP6zs6vgQi01393504912.jpg

こういうシンプルな食事が、一番おいしいわぁ。

ベルサイユ観光後は
カフェレストランでランチ

SlcQaNLEQ1885p31393504523.jpg

pV6Nfz4uMh9RFgD1393504593.jpg
パンが、おいしい~~
ySZtqN48reAYpnt1393504566.jpg

Y0ge1RxPhIPS0eN1393504623.jpg

wzfMFYzbpcbt6E61393504807.jpg

c5HVxgozguvEDyL1393504700 (1)

この様なメニューでした。

フランスに行った友人が、パンが美味しいと言っていたのですが、

フランスのフランスパン?あたりまえのじゃないの・・と思っていたら

種類も豊富で、日本で売られているフランスパンと、

ぜ~んぜn、お味が違う!

記憶に残る、お・い・し・さ!

それにチーズが美味しい!

写真が写せないでしたが、「ムーランリュージュ」のdinnerも格別でした。

IVoYP5pm6pOPwgl1393505131.jpg


Fin
スポンサーサイト



【 2014/02/28 】 旅行 | TB(0) | CM(0)

フランス旅行 4 後半

♪パリ観光 後半です


世界遺産 ベルサイユ宮殿を観光した後は、

glBy0sEy4U5SlIF1392893805.jpg

パリ市内に戻り
有名な、ルーブル美術館見学です。

バスで、地下の駐車場に入って行くのですが、ガイドさんは空いている事に驚いていました。

普段は駐車場が車で一杯になるそうなのですが、私にとってはラッキー!「空いている~」

見学しやすいではないですか。♪

4VyOQFV8SS5r7T_1392893838.jpg

この写真の地下駐車場です

odoVDffS8Obdqn81392893952.jpg

ruMU53tmSXwmW9S1392893898.jpg

ルーブル美術館の、あのガラスのピラミッドの地下はこうなっているのですよ~

6tyIang4mLfAlcz1392895067.jpg

一日観ても足りない美術館ですが、

私たちは、1日でパリの主な観光地を周るので、2時間位で有名は作品を観るだけの

ハイスピードで、見学です。(笑)

B91eD7vTedXfv841392894053.jpg

ギリシャ彫刻の「三美神」像

A3pOfkXbizWiVLG1392894118.jpg

JLKCzTAflHsPQM21392894015.jpg

fQCDeqxpF8ATdnB1392893986.jpg

これはとても有名な「ヴィーナス」像

ガイドさんの説明では、右斜めから見た姿が一番美しいとのことです。

ミロのヴィーナスの貴重なところは、

畑の中から布に巻かれた状態発掘されたので、お顔が綺麗なままで掘り出されたことだそうなのです

石像は、完全な形では、まず残っていないので、

それを復元していくのが大変なのですね。

有名な「ミケ」の像は、修復中で残念ながら今回は見ることが出来ませんでした

WO3vZQ34BxeSDWj1392894523.jpg

HCLOvaG6oNn1dQC1392894492.jpg

B0GItm191jddyBf1392894387.jpg
小学生の団体を、よく見かけます、

おそらく学校の授業で、見学しているのですが、

日本でしたら美術教科書で学ぶのを、
生の絵画を前にして学べるなんていいなぁ・・・最高の環境ですね。

A1JcPIAYksUW1Lv1392894457.jpg
3DHc4qTbJFxkRFU1392894342.jpg

この二枚の絵は、前からと後ろから描いた絵で面白いです

90mEVGrCBuOwDqr1392894164.jpg

1GbTswVH5bR6nJm1392894085.jpg

世界的に有名な「モナリザ」

この絵だけは、別格扱い。

2K0H58SSHvaLWQE1392897992.jpg


モナリザの絵1枚だけを観る部屋があります

美術館のほとんどの彫刻・絵画はケースに入っていず、そのままの作品を観ることができますが、

モナリザだけだ、一部屋貰いケースに入っているのです。

どの位置にいても、モナリザが微笑んでいるように見えるところもその素晴らしさの秘密だそうです

ecwcCQx15TosTuW1392898017.jpg

この絵もモナリザと同じくダビンチ作 ほら、こちらを見ているでしょう

美術館の、メイン作品だけを ささっと見学後は

セーヌ川クルーズです
YsnmG6Ztx_oQT6_1392894598.jpg

XvJccP3KWw7OlCu1392894676.jpg

nns7mwYXHsFLOCz1392894641.jpg

セーヌ川から見る、パリの古い建物を見るのも良いです~

その後は、直ぐにホテルに帰らず
b4ZU7bzF9xAMWz81392894843.jpg

エレベーターで

dBPJUfFVn5c4pJt1392894931.jpg

bDmOSVOdeh1ip8K1392894888.jpg

エッフェル塔に上りました

あいにくの雨で最上階の展望台には、行けませんでしたが、

高所恐怖症の夫は、中展望台で一杯一杯です、柵だけでまるっきり外になるので、結構怖かった~

四日目は、こうしてパリの有名どころを一日で観光でしたが

生まれて初めて行く、私にとっては、十二分に楽しめた一日でした。

そして、最終日の五日目の観光は、不安で楽しみな終日自由行動の日です。。。

つづく
【 2014/02/20 】 旅行 | TB(0) | CM(0)

フランス旅行 4 前半

フランス旅行も、後半

パリは、見どころ満載で四日目は、2回に分けて載せたいと思います。

朝の集合時間は、まだ薄暗い時に出発です

今年のフランスは、暖冬で持参したハイネックのセーターは、着ずに持ち帰ってきました。

お天気は、一日の中でも、晴れたり・曇ったり・小雨だったりと刻々変化していました

夜になると、雨が降り朝にその雨が少し残って降る感じでした。

♪パリ観光初日は、あいにくの雨を市内を通りベルサイユ宮殿に向かいます

HSHsqMrPz5Q3yMd1392807108.jpg

凱旋門をバスの中から見て感動
DwQkKd7scyz542L1392807152.jpg

バスで、約45分の所に宮殿があるのですが、
ルイ14世は、子供のころ市民暴動の恐ろしさを経験して、それを防ぐためにパリ市内から離れた遠くにお城を建てたそうです、

しかしながら、暮らしが貧困になった市民の暴動で滅びていったとは、皮肉な運命です。

6rauxekD2Esx3XQ1392810890 (1)


V6Q1XeVNyKOt3WE1392807272.jpg

この時期、お天気も雨だし観光客が少なくて、誰も庭園には居ません

OAl23b1HZrg5WKa1392807354.jpg

とてもとても、広~いです。

CASvySmFMGabO9C1392807482_1392807581.png

rt2zQSLFPPA2eHZ1392810977.jpg

宮殿には、1000以上の部屋がありますが、見学できる部屋は限られているので、2時間位で観光します

有名な「鏡の間」

写真で見ていたより狭いというのが感想です。

どの部屋も豪華絢爛☆☆

IqI8HvePLRiIM7n1392807778.jpg

IeQI19Rtvt2o7ym1392810778.jpg

4qByggYxqdeR7tI1392810741.jpg

QdPyxkLU0AW6sI_1392807730.jpg

29wHN4LEtVPoVHm1392807968.jpg

3Lqtz9T9DFXfpuD1392810833.jpg

この宮殿が建てられた時代、パリ市民は貧しく

パンも食べられない位に貧しいことを王に訴えたら、マリー・アントワネットは

パンが食べられなければ、お菓子を食べればいいんじゃないと言ったことは有名な話です

その市民はパリ市内から歩いて宮殿に行き、暴動を起こしたそうです。

結果、マリー・アントワネットはパリの広場で処刑されました

ガイドさんは、パンのために市民が暴動を起こしたと話していました、

パンのために・・と思ったのですが、食は命ですものね

当時のフランス人は一日に約700グラムのパンを食べていたそうです

(そう聞いてみると、ホテルでバイキングの朝食時に、日本人はいろいろな食べ物をお皿に乗せてきますが、フランスの方かどうかしりませんが外人の方は、お皿に山盛りパンをよそってきて他のお料理はあまり食べていませんでした)

その歴史的な、場所に居ることになんともいえない感覚でした~

旅行は、今まで本で読んだりテレビで観ていた場所を、

自分の目で観て、身体で感じることが出来ることが素晴らしいです。

後半は、ルーブル美術館&セーヌ川クルーズです

つづく
【 2014/02/19 】 旅行 | TB(0) | CM(2)

フランス旅行 3

この週末の豪雪には、日本中が混乱しましたね~

いろいろな予定がキャンセル・延期になり、出来た時間でやり残した様々な事をしたりしていました。


♪フランス三日目

モン・サン・ミッシェルを後に
_olUB1XfiV1d7K11392719876.jpg

バスは、オンフルールへGO

フランスの夜明けは遅く、バスの中で朝日を見ます

cKFPrCMANtZ4E1b1392719970.jpg

オンフルールは、古い港町
F45xfTgyV5bxqwG1392720013.jpg

632WnU9QqfsdeYF1392720110.jpg

隣と隙間が無く建っている建物、どのようにして建てたのでしょう?

港町を散策して、添乗員さんお薦めの魚の缶詰をお土産に買ってきました。

添乗員さんは、ここに来るたびに違った味の缶詰を買って帰るそうで、

どれも失敗が無く美味しいと聞き、皆で買っちゃいました~


お昼を挟んで、次の観光地 ルーアンへGO

ルーアンは、「ノートルダム大聖堂」見学です。
7DqWGqEGoxUHVTj1392720338.jpg

CUYA0w46KgS3QvF1392892845.jpg


この写真は、横側から観たところですが、横も見事

0I4RZEihLzmaPZo1392720390.jpg

正面は、工事中でした、

この大聖堂は、戦争で大被害を受けたのですがここまで修復しました、

OhUklsYtwQ9qAju1392720455.jpg

tHxtphuqCyxD0rJ1392734230.jpg

このステンドグラスの青いコバルトブルーがとても貴重

戦争中、大聖堂のステンドグラスは、一枚一枚外され大切に守ったので、こうして残っているそうです。


他に、沢山の素晴らしステンドグラスがあります。


画家のモネが、大聖堂に魅せられて何枚も絵を描いているのも有名です。

自由行動の日に、パリのルーヴル美術館でその絵の一枚を観ることができました。

モネって言うと、植物とか人物とか優しい絵が特徴ですが、このような建物も描くのですね~

大聖堂は、モネらしく柔らかなタッチで描かれていました。

ルーアンの街並み散策
hVWsXPuFtHYcKTx1392722179.jpg
LcnMWuMtApo8NfG1392722256.jpg

この時計は、ルーアンの町で有名な時計です。

150年前の建物を、大切に保存されていて店舗として利用されています、

現代のマックが、150年以上前の建物の中に店舗として入っているところもあり、珍しい光景でした~

KDmInf4RitRkgi91392722347.jpg
この塔は、ジャンヌ・ダルクが焼身の刑を受けた場所で、今は教会が建っています。

ルーアン観光後は、いよいよパリ!!
約3時間バスに乗り
nPQUL8QJ4q29aTV1392722705.jpg

見えてきました、生エッフェル塔。丁度満月に到着です☆
kFok2Dp4P5mTvV71392722776.jpg
(バスの中から写したので、ブレてしまいました)

四日目は、と~ってもおなじみの観光コスーです、お楽しみに♪

つづく
【 2014/02/18 】 旅行 | TB(0) | CM(2)

フランス旅行 2

先週の大雪にも驚きましたが、

またまた週末雪になってきました。

明日は雪かきしないと・・・かなぁ・・・



♪さて、頑張ってブログの写真のアップをしたのは、いいのですが、

旅行の観光1日目と2日目が逆になってしまいました(+_+)

この旅行に決めた第一が、世界遺産 モン・サン・ミッシェル観光でしたので思いが熱く第一に載せてしまいました~

それで、今日は1日目の観光を載せますね(*^_^*)
OOdC4v6TEb6vukf1392376827.jpg

L8hDrj_B_ZpH0iL1392374740 - コピー

世界遺産 「シャトル大聖堂」

今の時期は、10時位にならないと夜が明けず、まだ薄暗い時間から観光が始まりました。

qi70V0CGhQe2h6s1392374780.jpg

大聖堂近くのカフェの窓辺

自由行動の時間、カフェで私たちの添乗員さんがお茶していました~

ポット好きの私としては、一緒にお茶したかった。



その後 ロワール地方へ GO!

またまた世界遺産「シャンポール城」

ここは、中身が空っぽで、外から見学のみです。

フランスのお城は、時代と共に度重なる戦いで、お城の中の家財は略奪され残っていないのです、

外側は、修復され立派。

MfKklwfNtZhaiwt1392374912 - コピー



そして、「シュノンソー城」

このお城は、珍しく家具が残っています、

pV_TZ8t3ejjLT3B1392375028_1392375427.png

1QlzgdYbOSybIut1392375852.jpg
この部屋はルイ十四世のサロンです、

豪華ですね~

7wsaQLzSux0KTA_1392379205.jpg

S8IO4iTNkgNe6E01392379395.jpg
0PH1ifUW_GRk3cb1392379430 (1)

このタペストリーが素晴らしいそうです、

何百年も経っているので、色あせてしまいましたが、作られた当初は鮮やかだったでしょうね


このお城は六代の未亡人が守ってきたお城だそうです、

なぜこのお城だけ、家具装飾品が残っているのかと言いますと

最後にこのお城を守った、夫人が地域の方に人望が厚く、

城が滅びても、地域の方が略奪せず、城を守ったからだそうです。

うむ~んん、関心しました。。

なんで、未亡人ばかり・・と考えたら、当時男性は戦いで長生きできなく女性が残るのですね・・・


つづく
【 2014/02/14 】 旅行 | TB(0) | CM(4)